晴耕雨読

先日、「晴耕雨読」という宇治のラーメン屋に行きました。

今年の新店ラーメン屋の中でも三本の指に入る美味しさです。

その時のふと気になったのがこの屋号「晴耕雨読」です。

意味は、世間のわずらわしさを離れて心穏やかに過ごすこと。

晴れた日は田畑を耕し、雨の日は家に引きこもって読書をする。

一度はこんな生活に憧れますよね。

そしてなんといっても言葉の響きが良い。

四文字熟語って語呂が凄くかっこよかったり、美しいものがありますよね。

そこで、私の好きな四文字熟語ベスト3を発表したいと思います。

第三位 風林火山

武田信玄で有名な四文字熟語。ただただかっこいい。

第二位 諸行無常

この世の真理のような響き。この言葉の凄いところはどんな会話でもオチに使えることです。

例)

「仕事首になってしまいました」「諸行無常ですね」

「明日引っ越しします」「諸行無常ですね」

「恋人に振られました」「諸行無常ですね」

第一位 花鳥風月

これほどに美しい響きの言葉が他にあるでしょうか?

秋の月夜や川の流れを眺めながらこの言葉を頭に浮かべ、たまには心穏やかな時を過ごしたいものです。

おわり。

 

関連記事

  1. 「大人になったなー」と思った瞬間

  2. 良いお店とダメなお店の見分け方

  3. 最近の色々

  4. ヒッチハイクで日本一周

  5. 聞き間違い

  6. ブログタイトルについて

  7. ウーバーイーツ京都上陸

  8. 気になる日本語「話」と「話し」

PAGE TOP